自治会とは

みんなの自治会

会長挨拶

 
 

 
コープ保土ケ谷には28年前の1997年に引っ越してきました。引っ越しに当たり近のマンション等をいくつか検討した結果、1.水害の影響を受けないこと 2.傾斜地でないこと 3.周辺状況に余裕があることを条件としました。
コープ保土ケ谷はまれにみる敷地の広さとこの環境に引っ越しを決めました。施工業者は大成プレハブと信頼の出来る会社であったこと、造成地は主に切土が中心でA棟の一部が盛土でしたが地下式駐車場を増築する際にコンクリート製の躯体を設けた事で盛土部分の補強にも繋がっています。これも敷地に余裕のあったコープ保土ケ谷こその利点です。
42年目を迎え2度の大規模修繕工事を経て、来年度には南側の二重サッシへの交換で省エネと暮らしやすい環境になって行けると思います。またコープ保土ケ谷独自のホームページは外部への情報発信とコープ保土ケ谷住民への迅速な情報発信が期待されます。
外部環境では、国道1号線保土ケ谷2丁目バス停から保土ケ谷橋までの3車線から5車線化の工事が始まり完成後は保土ケ谷駅までのスムーズな移動が期待できます。
コープ保土ケ谷は自治会、管理組合のほかに 世帯数が多い利点から色々な専門の知識を持った方が立ち上げた専門委員会があり、自治会、管理組合等のサポートを行っています。
専門の知識や経験のある方の参加を希望しております。
(コープ保土ケ谷自治会 42期会長 山口 修也)
 
<目的>
コープ保土ヶ谷自治会とは、会の区域は横浜市保土ヶ谷区狩場町26番地1、コープ保土ヶ谷としA棟、B棟、C棟、D棟に居住する世帯主、またはこれに準ずるものを会員とする自治会で組織されています。
 
<事務局>
横浜市保土ヶ谷区狩場町26番地1 コープ保土ヶ谷管理事務所内
 
<役員> 規約第7条 会長1名、副会長2名、会計1名、部長6名、監査役2名

会長   : 山口 修也
副会長  : 内谷 典子、深江 理子
会計   : 大野 徹    
総務部  : 土金 勝(部長)、渡辺 稲造   
広報部  : 芦田川 静雄(部長)、鈴木 公一、溝口 和年、小林 由紀子  
防災防犯部: 蒲原 格(部長)、金子 健太郎、安田 真康  
環境衛生部: 村上 敦(部長)、斎藤 徳行、川口 凉子  
福利厚生部: 池乗 龍夫(部長)、柿原 忠克、高田 和文   
文化体育部: 山田 秋晴(部長)、高野 浩子、江頭 比呂志  
監査役  : 山上 剛、嶋﨑 晢
1)<組織> 規約第5条
 ①総 務 部  総会幹事会の開催、会員とも連絡、その他の部に属さないもの
 ②広 報 部  広報活動に関するもの
 ③防災・防犯部 防災・防犯などの安全問題及び自主防災委員会の事務局
 ④環境・衛生部 衛生関係外部団体との連絡及び衛生に関する事業
 ⑤福利・厚生部 福利・募金活動及び物資斡旋などの事業
 ⑥文化・体育部 レクリエーション・サークル指導等、団地内の親睦事業
 
2)<緊急時連絡先一覧>


 
3)ゴミの出し方一覧


 
 4)台風対応マニュアル




 




 
 
 
 
※コープ保土ヶ谷自治会加入ご希望の方は下記加入申込書PDFをダウンロ
 ード記入申込かまたはその下のコープ保土ヶ谷自治会加入フォームからお申込下さい。
 
5)コープ保土ケ谷にようこそ LinkIconコチラ
 
 
6)自治会加入申込書 LinkIconコチラ

 
【4月から、ついに全市で!】プラスチックごみの出し方が変わります(横浜市)

プラスチック資源の出し方(詳細版動画)(約12分)